2つの禍があれば小さい方を選べ!諺と言葉の力

恋愛に関する諺が多ければ、当然、その後に訪れる結婚の諺が多いのもフランスの特徴でしょう。

「2つの禍(わざわい)があれば小さい方を選べ」

これはソクラテスの名言、「ともかく結婚せよ。もし君がよい妻を持ったら幸福になれるし、悪い妻を持ったら哲学者になれるだろう」から生まれた諺といいます。

スポンサードリンク

ソクラテスは男に取って結婚が禍であると思い、それなら小さい禍(小柄な女性)を選んだところ、ソクラテスは見事、哲学者になったわけですね。

「女と猿の知らない悪はない」

女性の悪知恵というか機転というか、とにかく女性の頭の良さを隠喩として諺にしたのがこれですが、少し解説が必要でしょう。

解釈はいろいろありますが、旧約聖書によれば最初にアダムを作ったのは唯一神であるエホバ。

アダムを作ったあとにイブを作るため、肋骨を一本抜いて一休みしていたけれど、その肋骨をなんと猿がいたずら心から持ち逃げしてしまいました。

慌てたエホバ、猿の尻尾を捕まえるも猿は尻尾を切り離して逃げてしまうのです。

エホバ、仕方がないので猿の尻尾でエバを作ったそう、という俗説をわざわざ、この諺のために古いフランス人が小噺として創りあげたんですね。

エホバと女性を同時に蔑視するという恐れ多い根性。

男の悪巧みなんぞ、所詮は猿以下、です。

関連記事(一部広告含む):