Categories: 諺と言葉の力

諺には常に反対の意味を持つ表現がある!諺と言葉の力

同じ英語圏の諺でもアメリカとイギリスでは「転がる石に苔むさず」のようにまったく逆の解釈が成り立つケースもありますが、一般的に諺には、反対の意味を持つ諺が存在しています。

たとえば先に紹介した「船頭多くして船山に登る」は指揮を取る人が多いと間違った方向に行くという教訓ですが、これに対して「三人寄れば文殊の知恵」という諺があります。

たいして頭のよくない凡人でも3人集まれば文殊菩薩のように優れた案が出てくるという喩えで(実際は凡人が何人集まってもたいした案が出ることはないのですが)、厳密に言えば「船頭多くして~」の対語にはなりませんが、人数が多いという意味で対語に用いられます。

「売りのつるに茄子はならぬ」という諺には「氏より育ち」という対語がありますが、これもどちらの諺にも否定的と肯定的な意味で捉えることができます。

ただし「女房と畳は新しい方がいい」とか「女房と味噌は古い方がいい」になると、諺というより慣用句になりますが、新しいは畳に、古いは味噌に対する述語なので女房は関係ありません。

女房は新しくても古くてもいいのが男の勝手な言い分なわけですね。

諺はつねに「逆もまた真なり」と都合のいい部分を持っていることが特徴でしょう。

関連記事(一部広告含む):

gluck

Share
Published by
gluck

Recent Posts

自分の背丈よりも高い恋愛!恋愛名言集

結局のところ、恋愛の成就という…

8年 ago

失恋は人生の踏み台!恋愛名言集

恋愛成就を定義した場合、究極の…

8年 ago

マニュアルの前に自分を磨く!恋愛名言集

さて、これまで恋愛を成就させる…

8年 ago

一生を通じて遊べる趣味を持つこと!恋愛名言集

稼いだ金を惜しみなく遊びにつぎ…

8年 ago

モテない男は遊びに全力を傾けろ!恋愛名言集

女性は容姿端麗な男よりも一緒に…

8年 ago

容姿端麗男がフラれるワケ!恋愛名言集

はっきり言って、容姿端麗な男が…

8年 ago